つれづれ日記

ヴァイオリンの音色に包まれて

肩当てのポジション調整

前の投稿で書いたように肩当ての外側が上がるように調整をしてみました。結果は良好です! G線を弾く時に、肩で下から支えている感覚が増大して音色が良くなりました。あと、スクロールが下がらないようになりました。ビブラートのかかりはかなり良くなった…

首への負担

一つ前の投稿後に思ったことを纏めておきます。 習いたての頃はバイオリンを正しく保持出来ていない為、指板に対して圧力がかけられないのかなと。もしかけると首に負担がかかってしまうのかと。逆にきちんと首に負担がかからない保持が出来るようになると圧…

肘を下に引っ張るイメージ

今日の自主練で気づいたことがあったので、纏めておきます。次のレッスンで先生に聞いてみようと思います。 ・ビブラートを掛ける際、肘を下に引っ張るイメージにすると指に圧がかかるので、手で上から抑える必要が無くなり、手の動きの柔軟性が維持出来る気…

基本の見直し

発表会の後で気になったことを見直しています。 ・弓の持ち方 どうやら薬指でフロッグを押さえていなかった為、速い動作が出来ない状況でした。見直した所、指弓の様な動きも出来るようになり、速い動作が出来ることで抑揚をつけられるようになりました。 ・…

荒井里桜さんのコンサート♪

少し時間が経ちましたが、1月19日に荒井里桜さんのコンサートに行きました。 先行販売で購入出来たので、何と前から2列目のほぼ正面で聴くことが出来、しかも舞台が低くて客席に近い感じで迫力ありました。 荒井里桜さんは、凛とした佇まいで、演奏している…

ジンバル

発表会の動画を確認したら、右手の使い方が変だったので最優先で修正中です。 イメージはジンバルの様な動きで、手の甲を常にフラットに保つ感じですかね。 ↑ジンバル 笑 ヴァイオリン 人気ブログランキング - クラシックブログ 人気ブログランキング ひろこ…

発表会本番

今日は発表会本番でした。 バイオリンを習い始めた頃から憧れていた、タイス の瞑想曲を弾きました。 出来は色々と思うところはありますが、良かったと家族には言ってもらえたので上出来かなと。 次の為に自分で感じた課題をメモしときます。 ・音量は大きく…

ゴールド・ブラカット Premium 24K 0.27 その2

ゴールド・ブラカット Premium 24K 0.27 を張ってから暫く経ちました。煌びやか音は良いのですが、何となく全体的に軽いというか、深みが少ないというか…。A,D,Gの音色も軽くなるというか…。 やはりゴールド・プロカットの0.27や、オリーブの方が良い気がし…

ゴールド・ブラカット Premium 24K 0.27

ゴールド・ブラカット Premium 24K 0.27 に交換しました。まだ張ったばかりですが良さそうです。ピラストロ・ゴールドより音量が出て、オリーブより安い。音色も煌びやかな感じ。ただ、ちょっと強い感じがするので、0.26も気になってます。 ヴァイオリン 人…

初の毛替え

初の毛替えなるものをしました。 どうやら普通は半年に一回ぐらいで替えるとのことですが、弓を購入してからなんと4年半の間、替えていませんでした…。 とりあえず弾けるし、切れてないし、そこまで汚れてないし、と今に至った次第です。汗) 替えると音量が…

ピラストロ No.1

発表会が近いので全弦を張り替えました。 今回はE線を気になっていたピラストロ No.1に変えました。 第一印象は、物理的に細くて柔らかいイメージです。音は変な色はついてなくシンプルなのですが、何となくつまらない感じ…。悪くはないと思いますが良くもな…

卵の形

ビブラートが覚醒した気がします。 手が固まってるとか、力が入りすぎとレッスンで指摘されていたのですが、どうやら卵を手の中で転がすイメージで弾くのが良いようです。 昔、ピアノを習っていた頃に手は丸く、ボールを持っているイメージと良く先生に言わ…

弓順

次の発表会までの日数が想定外に少なかったので、鈴木バイオリン教本6巻のラフォリアは息抜きで練習する事にして、タイスの瞑想曲をメインで練習することにしました。 ピアノ楽譜が必要なので確認したら、なんと付いてない…。仕方なく類似の楽譜を購入しまし…

鈴木6巻とタイス

アンサンブルが終わって、一区切りついたので、ちょっと息抜きすることにしました。 鈴木6巻はメインで進めつつ、タイスの瞑想曲を練習することにしました。ヴィブラートの練習にも丁度良いかな〜と。 それにしても暑いですね〜。 ヴァイオリン 人気ブログラ…

抜刀する感じかな?

今日の練習も、殆どボウイング練習をしていました。 その中で気付いたのですが、ダウンは多分居合と同じ原理かなと。 居合は経験ありませんが、鞘から刀を抜く際、スムーズに鞘の形に沿って滑らかに滑らすイメージかと思うのですが、それをイメージしたらブ…

バイオリンの歩み

今までのヴァイオリン人生を纏めてみました。 現時点で6年4ヶ月ですね。 2017/9 ヴァイオリン人生のスタート 2017/11 ヴァイオリン購入 2018/2 3rdポジション練習開始 2018/3 ガイドテープ外す 2018/5 鈴木教本2巻へ 2019/1 初アンサンブル発表会 4th トップ…

基礎練は大切ですね。

最近は基本に戻ってボウイングや弓の持ち方を修正していました。 きっかけは前回の発表会での録画映像を客観的に見て気になったからです。 まず、小指が弓から離れる時が多い。 これはダウンの際に弓が暴れがちだったのを解消しやすかったので癖が付いてしま…

階段を登る感じかな?

今日は3rdポジションのヴィブラートを個人練習していたのですが、指を階段を上がるイメージで指板の上で移動すると良い気がしました。レッスンで先生に聞いてみようと思います。 写真は先日の朝に撮ったものです。 ヴァイオリン 人気ブログランキング - クラ…

最近の課題

今回のアンサンブルで2点課題を感じたので修正中です。 一つ目は弓幅が余り使えていないこと。 特に元弓側が使えていないなと。 二つ目は小指が弓から離れがちなこと。 ボウイング 時に弓が暴れるのを防ぐ為に癖がついてしまったので修正中です。 ゆっくりな…

試してみたい弦

試してみたい弦のリストです。 ワーチャルアンバー →YouTubeでよく見る演奏家が採用しているようなので気になる。(違うかな?) ゴールド・ブラカット Premium Steel →ノーマルの0.27が良いので気になる。 ワンダートーン Solo →エバピラッチの改良版とのこ…

ピラストロ・オリーブ

今週末はアンサンブル本番なので、E線をピラストロ・オリーブに張り替えました。 ピラストロ・ゴールドはパワーが足りないと感じ、ゴールドブラカット(0.27)は少し硬い音色が気になったので変えた次第です。 今回は全体をリードするポジションなので、チョ…

ヴァイオリン弦の感想纏め

ヴァイオリン弦の感想纏めです。 楽器との相性はあるかと思いますので、参考程度にお願いします。 なお、E線のみと記載している場合、A,D,G線はペーター・インフェルドです。 ゴールド・ブラカット(0.27 E線のみ) ★★★★★ →1番無難な弦。温かみがありパワー…

2つのヴァイオリンのための協奏曲

次から鈴木教本5巻最後の曲、2つのヴァイオリン のための協奏曲に入ります。当初予定より随分と時間が掛かりました。汗) 早く6巻に入りたいな〜。 ヴァイオリン 人気ブログランキング - クラシックブログ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホ…

弦を張り替え

新しい弦に張り替えました。 全弦交換は一年ぶりです。ペーター・インフェルドは本当に長持ちします。 D線をアルミからシルバーに変えたのですが、私はアルミの方が好きかもです。 A線とD線の音色が近い方が良いというか、シルバーはG線のような反応でモッサ…

セーター着ての練習

今日は鶴岡八幡宮にお参りに行って来ました。 やっぱり混んでいますね〜。 帰ってからはヴァイオリンの練習をしたのですが、そこである事に気付きました。 タートルネックのセーターを着ていたのですが、首まであるので深く挟めず、かつ滑りやすいので、構え…

アルミからシルバーへ

新しい弦を注文しました。 早く届かないかな〜。 今の弦はこちらです。 E線 ピラストロ・ゴールド A線 ペーター・インフェルド(アルミ) D線 ペーター・インフェルド(アルミ) G線 ペーター・インフェルド(シルバー) 今回はD線をシルバーにしてみました。 他の…

弦交換したいな〜。

もうバイオリン弦を変えてから1年以上経過しているので、そろそろ変えたいんですよね…。 変えるとしたら1番劣化が気にならないペーターインフェルドのA,D,Gと、ピラストロ ゴールドのE線の組み合わせなんですけど。 ヴァイオリン 人気ブログランキング - ク…

カノン♪

来週はレッスン教室のアンサンブル初合わせがあります。 曲は今までも何度か弾いた事があるカノンです。 自分が開始の合図出すことになったので、チョット心配。 まあさておき、カノンと言えばこの動画が好きですね〜。(^ ^) ヴァイオリン 人気ブログランキ…

今年は覚醒したい!

今年の目標は自分のイメージ通りにビブラートをかけられるようになる事です。 今年でヴァイオリンをはじめから6年目です。 もうすぐ鈴木の6巻ですね〜。 写真は初めて使った時のレンタルバイオリンです。 ヴァイオリン 人気ブログランキング - クラシック…

肩当てを加工

ヴァイオリン を構える時に、なるべく楽器を中央に向けたいのですが、そうすると肩当てが肩甲骨より前に落ちてしまいます。 なので、胸板側の足を穴あけ加工して、内側に入るようにして、その分、肩甲骨側に穴1つ分外にセッティング出来るようにしました。 …