愛犬のレオンが1月10日に旅立ちました。最後はあっという間でした。今更ながら、可愛いかったなぁ〜って思っちゃいます。いつもチコチコ歩いて来て、ペロペロしてきて、嬉しいとブヒブヒ言って。(笑) こんなに可愛いチワワが存在していた事を、生きていた…
久しくブログ更新していませんでしたが、ヴァイオリンは4年目に突入しました。 鈴木の教本は4巻最後の、バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲を練習しています。あと、前回のレッスンから3オクターブの音階レッスンも初めました。調べてみたら第9ポジシ…
服部百音ちゃんのインスタライブで質問したら、 なんと長い時間を割いて回答してくれました❗️ 突然のことに感謝・感激です。 練習で1番大切にしていることは何ですか? って聞いたら「上半身の脱力」とのこと。 一流のプロになっても脱力は重要テーマなんで…
ヒロコちゃんの絵を初めて観た時、 自然な優しさを感じたんですよね。 美術館に1人で行ったりすることはありますが、 ずっと眺めていたいと思う絵って、正直殆ど無い…。 でも、ヒロコちゃんの絵は、 ずっと眺めていたいと感じたんですよね。 なんか絵に包ま…
最近、基本に戻るイメージで練習していたのですが、その結果としてかなり良い方向に上達してきた感じがしたので、纏めておきます。 ヴァイオリンを弾く動作は、手漕ぎ船を漕いでいるようなイメージに近いと感じました。基本に戻り、なるべく楽器本体を中央寄…
煌く木々 風と共に光り輝く景色は 何か優しさを含んだサインの様に 優しく包み込むように 心に語り掛けて来た 今迄生きてきて 木々が煌く光景を目にした事があっただろうか 雨上がりのほんの一瞬 風に揺れる雨露が見せてくれた世界 そんな世界に居られること…
久しぶりにヴァイオリン練習について纏めようと思います。 今練習しているのはパラディスのシチリアーノです。 で、どうもしっくりこない冒頭部分。2音目のダウンが上手く発音出来る時と、出来ない時がありました。 冒頭部分 今日のレッスン前に、自主練で…
ヴァイオリン関係のレビューを纏めてみました。 弦のレビューについては随時追加していきたいと思います。 ※新しい記事を上位に掲載しています。 ■ヴァイオリンと弓について ・Daniele Tonarelli ・My Violin 2代目 ・My Bow 2代目 ・My Violin & Bow 初代 ■…
長年使っていた財布が限界に達したので、新しい財布を購入しました。ステージが変わったということで良いものを。 写真はひろこちゃんが撮ったものです。流石だな〜。自分も自己流でホワイトバランスとるようになりました。(^ ^) ひろこちゃん(奥さん)のホ…
新しく「Art」カテゴリを追加することにしました。 美術館に行った時の感想や、ひろこちゃん(奥さん)が描いた水彩画やアートについてご紹介していきたいなって思っています。 Dance of the Light ~ The Arch Angel Chamael ひろこちゃんのホームページ↓ ww…
ヴァイオリンレッスンを前回から隔週1時間に変更しました。 毎週30分だとあっという間なので細かい練習が出来ないので、この方が良い感じです。 肝心のレッスンはというと、色々と忙しく練習出来ていないので音程が悪くなり、ポジション移動が決まらず、ボ…
ロードバイクをオークションに出品しました。 ご興味がある方は参加頂ければと思います。 page.auctions.yahoo.co.jp
結婚することになり、色々と断捨離中です。 室内保管したまま乗れていないロードバイクをオークションに出しますので、 欲しい方がいらしたら参加頂ければと思います。 6/17に出品する予定です。 出品したらブログにもその旨掲載します。 ロードバイク売却し…
音楽を奏でること。 今迄は一生懸命に参考になる動画を観て、少しでも音楽性を出せるようにと考えていました。 でも、ある女性と出逢い、彼女の言葉や思考に従ったところ、見違えるように音楽的に奏でることが出来るようになりました。 それは感謝をすること…
イタリアのクレモナに天まで届く一筋の光が通ったようです。 ヴァイオリンの音色と伴に、多くの犠牲者の魂が昇華されていくような。 また医療従事者の方々には安らぎと祝福を与えるような。 朝から泣いてしまいました...。 早く落ち着いた日常に戻れますよう…
ヴァイオリンの弦を張り替えました。 今回は無難に以前試したことがある組み合わせ、ペーターインフェルドのA,D,Gと、ゴールドのE線にしました。 やはり、Hill&Sonsは弓圧をある程度掛けて弾かないと、チョット神経質な音色になる気がします。その点ゴールド…
カノンが一通り弾けるようになったので、教本を個人錬で進めることにしました。 鈴木4巻にある最後のヴィバルディの曲です。 ※2年7ヶ月目 75小節から91小節が難しいですが、弾けるようになってくるとヴィバルディらしさが出ていて楽しくなってきます。な…
レッスン再開の目途がいつになるのか判らずということもあり、他の曲も練習し始めました。パッフェルベルのカノンです。新しい曲を練習すると今迄に無い課題が出て、それを克服する為に色々と気付きが生まれますね。 以下の部分でG,D線の音が綺麗に出ずに試…
YouTubeでたまたま見つけたのですが素敵なアーティストさんですね。 1stアルバム購入しようかな。 milet「The Love We've Made」Guest Performer : Toru(ONE OK ROCK)(1st album『eyes』5.13 on sale!) milet「Tell me」MUSIC VIDEO (先行配信中!/『Fate…
新型コロナウィルスの影響で発表会が無くなってしまいましたが、予定日まで練習して録音して終わらせようかなと思っています。録音は先生に伴奏してもらおうかと。 レッスンが中断しているのでモチベーション維持が厳しいですが、かなり音楽的に弾けるように…
新型コロナウィルスで家から出れずなのでYouTube三昧ですが、偶然見つけた「森本麻衣」さんの動画にハマりました。 ヴァイオリン以外の楽器でも、かなり参考になります。 東京藝術大学の付属音高の先生だけあってか、説明がとても解りやすいです。 あー。子…
My ヴァイオリン を作成した Daniele Tonarelli さんの動画があったので纏めてみました。 J.B.Guadagnini モデルを所有しているのですが、動画のストラドモデルなどでも音色の傾向が似ているなーと思いました。高音の綺麗な感じの音が似ています。ただ、私の…
新型コロナの為、前回のレッスンはお預けでした。 今週末は大丈夫だろうか・・・。 今はパラディスのシチリアーノを練習していますが、意識しているのは「川の流れのように」スムーズに弾くということでしょうか。美空ひばりの歌ですね。(笑) ただ、まだヴ…
今週のレッスンも引き続き、パラディスのシチリアーノです。 なんだか今迄のレッスンと内容が変わって来ました。音楽的な解釈についての説明が増えて来たという感じで、とりあえず笑っちゃう程に難しい・・・。汗) プロの人や先生はどのように捉えているの…
パラディスのシチリアーノ、今週で2回目のレッスンです。今回はフィンガリングを教えて頂きました。 ポイントは常にどこのポジションにいるか把握しておくという事で、質問されても直ぐに答えられず・・・。汗) その後、自主練してとりあえず頭から最後まで…
今日からレッスンでもシチリアーノの練習です。 ひたすら最初の3音の練習。 特に2音目、如何に音楽的に弾けるか、違和感無く弾けるかの練習です。 いやー難しい・・・。繊細なコントロールが必要ですね。 私だけでしょうか・・・。 自宅練習は録画して、気…
iPhone11に買い替えたタイミングで購入した AirPods Pro がやっと届きました。 1ヶ月半程掛かりました・・・。 まだ1日しか使っていませんが本当に最高です! ノイズキャンセル機能が最高過ぎます。 5年以上前だと思いますが BOSE のノイズキャンセルを試し…
前回サイレントバイオリンについて記載しましたが、久しぶりにミュート付けて弾いたらビックリ。 こんなに音、小さくなったんですね。これなら家でも気を使わずに弾けます。 サイレントバイオリンはいらないですね。 それはそうと、今日の練習は弓が傾く問題…
今週のレッスンで課題点が具体的に判ってきました。 ちょっと方向性を見失いがちだったので良かったです。 ①ボウイングが斜めになりがち 最近、松脂を塗らないと弓毛が滑るように感じていたのは、これが理由でした。16分音符での速い動きが出てきたので問題…
なんとなく歌うことが解って来た感じがしています。 ついでに音を響かせたり、飛ばしたりする感じが解ってきた気がします。 響きの中で泳ぐイメージになって来た感じでしょうか? 以前のレッスンで教えて頂いた奏法、16分音符で移弦する時に移弦前の音を響か…