つれづれ日記

ヴァイオリンの音色に包まれて

弦の気持ちを考える?

今日、練習していて「弦の気持ちを考えると良いのかな?」って思いました。
でもチョット抽象的ですね。

レッスンで「もっと弓圧を掛けて弾くように」と何度か指摘されることがあったのですが、
修正した時の音は「芯のある音」って事だと思っていました。

その感覚を憶えこませようと自宅練習していた時、冒頭の考えに至りました。
弓圧を掛けて大きい音にしていくと、あるポイントを過ぎると弦の芯から音が出ている感じになるんですね。
ナイロン質の音色が出てくるというか。
でも更に大きい音にすると、それはそれで出しすぎって感じなので。
弦の芯が最も素直に振動したいって訴えてくるポイントを感じて、そこに寄り添っていく感じなのかなーと。
それを引き出すにはどうやら一定の弓スピードは必要になるようなので、おのずと大きく弓を使う必要がありますね。

なんかヴァイオリンが人みたいに思えて来ました。(笑)

■日本ブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン
https://classic.blogmura.com/violin/ranking.html